医療法人聖峰会 聖峰会マリン病院|福岡市西区小戸|救急告示・労災指定病院
睡眠時無呼吸症候群
- ホーム
- 患者さまへ
- 呼吸器・アレルギー内科
- 睡眠時無呼吸症候群
あなたは今、迷っていませんか??
* 眠いって普通のことなんじゃないの?
* 太っていないから大丈夫、でも心配かも
* いびきをかいてないから大丈夫
* どのような検査をするのか不安がある
* 検査の費用ってどれくらい?
* 家族に検査を勧めたい人がいるけど自覚がない
みたい(自分も上手く説明できないかも)
睡眠時無呼吸症候群(SAS)に興味はあるけど、検査をしようか一歩踏み出せずにいる
という方の為にあらゆる疑問にお答えしようと思います!
項目をクリックすると詳細を表示します。

人間は体内時計によって夜になると眠くなります。
正常の人でも夜更かし、運動不足などの生活習慣の乱れにより日中に眠気を生じます。
しかし、日中の眠気には病気が潜んでいることがあります。

肥満傾向の40~60歳の男性に多いといわれていますが、痩せているからといって大丈夫とは限りません。
そもそも日本人は顔の骨格(彫りの浅い顔)が気道(口から肺に通じる空気の通路)の広さを確保しにくくしています。
さらにあごが小さい、首周りに脂肪が多いなどといった要因をお持ちの方は睡眠時無呼吸症候群になりやすいのです。

睡眠時無呼吸症候群には『閉塞型』と『中枢型』の2種類があります。
(9割以上が閉塞型)
閉塞型
何らかの原因によって気道が塞がり呼吸が止まってしまうものです。
中枢型
脳からの指令が出なくなる事により呼吸が止まってしまうものです。そのためこのタイプではいびきをかいていない事があります。
いびきをかいていないから大丈夫だとは断定できません!

検査の流れについてご説明します。
![]() |
医師が症状や病歴などを詳しくお聞きします。 |
![]() |
|
![]() |
検査機器の使い方の説明を受けます。 |
![]() |
|
![]() |
およそ1週間後に結果説明があります。 |
![]() |
|
![]() ※医師が必要と 判断した方のみ |
入院をして検査します。 |
![]() |
|
![]() |
簡易検査:
検査機器を持ち帰る日にお会計をお願いします。 |
注意:
検査料金はおおよその目安です。個人により差額がございますので、詳しくは当院医事科にお尋ねください。
家族に検査を勧めたい人がいるけど自覚がない場合(ご自分でも上手く説明できないかも?)
という方は、検査を勧めたい方にぜひ一度、このページを読んでもらってください。
さらに詳しい説明を聞きたいという方は、一度当院までご相談ください。